2021年3月30日 景信山と日影沢の山野草  
<都内近郊、標高727mの低山>
      


< 9時55分駐車場に到着、ハルジオン > 


< ヒメオドリコソウ > 


< オオイヌノフグリ > 


< ハナダイコン > 


< クサイチゴ > 


< ノゲシ > 


< キランソウ > 


< カキドオシ > 


< 10時10分景信山登山口から登山開始 > 


< ナガバノスミレサイシン、タチツボスミレだけは沢山 > 


< アカフタチツボスミレ > 


< ヒトリシズカ、スミレ以外の山野草の花は意外に少ない > 


< モミジイチゴ > 


< シュンラン > 


< ミミガタテンナンショウ、これは登山の間時折出現 > 


< ミヤマシキミ > 


< 11時25分小下沢からの合流点到着、小下沢は一昨年の台風19号の影響で通行止め > 


< ニオイタチツボスミレ、顔を近づけるとほのかに香る > 


< ミツバツチグリ > 


< 12時20分山頂到着 高尾山方面は黄砂で霞んでいる > 


< 満開の桜の下でお昼のおにぎりを食べる > 


< 山頂広場に何本かあったミツマタも満開 > 


< エイザンスミレ、中腹からは沢山見ることができた > 


< エイザンスミレ > 


< フクジュソウ まだ咲いていた > 


< ナガバノスミレサイシン、このスミレも中腹からは沢山見られた > 


< ムラサキケマン > 


< ヤマネコノメソウ > 


< ニリンソウ、下山道の沢の近くで沢山見られた > 


< ツルシキミ > 


< ヨゴレネコノメ、結構な群落になっていた > 


< 13時50分駐車場に到着 ヤマブキ > 


< 14時05分高尾山の裏の登山口、日影沢に移動 ヤマニンジン > 


< ユリワサビ > 


< 景信山では見つからなかったマルバスミレ > 


< この沢にもニリンソウがいっぱい > 


< ミヤマハコベ > 


< トウゴクサバノオ > 


< ミヤマカタバミ > 


< アカフタチツボスミレ > 


< タカオスミレ、結構沢山見られた > 


< キケマン > 


< ルリタテハ、キャンプ場のベンチにて > 


< ヒカゲスミレ、タカオスミレとの中間的なものも見られた > 


< タチツボスミレ、もちろん景信山でも一番多く見られたスミレ > 

< この日見たスミレは、タチツボ、アカフタチツボ、ニオイタチツボ、エイザン、ナガバノスミレサイシン、タカオ、ヒカゲ、マルバの8種でした >