2022年7月18〜21日 大雪山旭岳裾合平・姿見平、旭岳温泉湿原  

      


< カムイミンタラ:旭岳の麓、標高1,725m裾合平に咲く一面のチングルマの絶景 >



< 7月19日、6:30分始発のロープウェイにて姿見平に到着 > 



< 早速、チングルマやエゾコザクラのお花畑が広がる > 



< こちらはエゾノツガザクラの群落 > 



< エゾノツガザクラ > 



< 裾合平に向けて10分、ロープウェイ駅方面を振り返る > 



< 様々なバリエーションのあるコエゾツガザクラ > 



< こちらは特にニシキツガザクラと言われるバリエーションの一つ > 



< エゾイソツツジ > 



< 姿見の池周辺に多いメアカンキンバイ > 



< 第1展望台でシマリスに遭遇、かなり人慣れしている > 



< もはや一面のチングルマ > 



< 裾合平方向のお花畑 > 



< 旭岳方面のお花畑、ここのチングルマは綿毛に変わっていた > 



< コケモモ > 



< エゾノマルバシモツケ > 



< これはヒメイソツツジでしょうか? > 



< 満月沼畔に広がるお花畑 > 



< チングルマの先に広がるエゾノツガザクラの群落 > 



< 擂鉢池と旭岳の噴煙 > 



< イワブクロ、姿見の池周辺に多い > 



< ミヤマリンドウ > 



< ほとんど終わっていたキバナシャクナゲ > 



< 旭岳の西〜北斜面はほぼチングルマで覆われている > 



< カムイミンタラ、ミミちゃんが遊ぶ庭 > 



< 時折見かけるミツバオウレン > 



< 姿見平といえばこの花、エゾノツガザクラ > 



< 識別の難しいツツジ科の花、これはおそらくシラタマノキ > 



< ミヤマアキノキリンソウ > 



< コケモモ > 



< 8時57分、裾合平までの中間地点に到着 > 



< 中間地点を過ぎてから、短い雪渓を4つ渡りました > 



< アオノツガザクラ > 



< 岩場に生えるジムカデ > 



< ゴゼンタチバナ > 



< エゾコザクラ 沢山咲いています > 



< 旭岳のお隣の山が近づいてきました > 



< ウラジロナナカマド 背景は当麻岳 > 



< まだまだ続く裾合平への道 > 



< 雪渓の脇にウソの群れを発見 > 



< エゾコザクラ 背景の三角の山は大塚 > 



< ジムカデとエゾコザクラ > 



< まもなく裾合平 > 



< 花弁の変形したチングルマの数々 > 



< 10時25分、裾合平に到着 一面のチングルマ > 



< 三方を山で囲まれた裾合平は、チングルマで埋め尽くされていた > 



< なんとミヤマキンバイを発見 > 









< 見たことのない光景に言葉を失う > 



< 裾合平を後にしての帰路、キタキツネに遭遇 > 



< さらにノゴマの歌う姿にも出会った > 



< エゾオヤマリンドウ > 



< イワヒゲ > 



< 鏡池のほとりにはホソバノキソチドリ > 



< エゾコザクラ > 



< チングルマ > 



< 姿見平のお花畑 > 



< ミヤマリンドウ > 



< 7月20日10時 姿見平散策 ウコンウツギ > 



< ヒメタケシマランの実 > 



< コガネイチゴ > 



< 白いコエゾツガザクラ > 



< 雨で花弁が少し透けたチングルマ > 



< メアカンキンバイ > 



< ガンコウランの実 > 



< 姿見の池手前で見かけたシマリス > 



< ミヤマクロスゲ > 



< ミヤマイ > 



< コマクサ 人為的に植えられた可能性がある由、4株確認 > 



< ウラジロタデ > 



< ミヤマリンドウの群落 > 



< ハクサンボウフウ > 



< 7月18日15時旭岳温泉に到着、ビジターセンターから続く 湿原を散策 >
<シナノキンバイ>



< オニシモツケ > 



< バイケイソウ > 



< チシマアザミ > 



< ウバユリ > 



< キツリフネ > 



< ホソバノシバナ >