2022年8月18日 八方尾根トレッキング

< 僅かに晴れ間の見える八方池 >

< 8:00 黒菱ライン駐車場から黒菱第3リフトにて黒菱平に到着 >

< 8:00 黒菱平雲海デッキからの不思議な虹 >

< 8:01 イワショウブ >

< 8:02 ハクサンタイゲキ >

< 8:02 キク科のオヤマボクチ >

< 8:02 アザミに似たタムラソウ >

< 8:03 ノコンギク >

< 8:04 ミヤマウド >

< 8:05 よく見ると山の端の虹は左にも広がり、その上には微かに二重の虹も >

< 8:38 ヤナギラン >
< 8:38 2本目のリフトで八方池山荘に到着、いざトレッキングに出発 >

< 8:39 ゴマナ >

< 8:48 また会えました、ハッポウタカネセンブリ >

< 8:49 この尾根の優占種?のハクサンシャジン >

< 8:50 キバナノカワラマツバ >

< 8:51 タカネサギソウ、初見の花 >

< 8:52 かわいらしいハクサンシャジン >

< 8:53 降ったり止んだり、青空が広がったり(^^ >

< 8:57 オニアザミ >

< 8:58 タカネマツムシソウ >

< 9:24 イワオトギリと見られる蕾 >

< 9:24 クルマユリ >

< 9:32 ハッポウアザミ 茎に花が一つ >

< 9:41 エゾシオガマ >

< 9:42 ミネウスユキソウ >

< 9:42 ミヤマダイモンジソウ >

< 9:43 こちらはいつものホソバノキソチドリ >

< 9:44 キンコウカ >

< 9:48 八方尾根の固有種、ハッポウウスユキソウ >

< 9:48 イブキジャコウソウ >

< 9:49 ハッポウタカネセンブリ >

< 9:52 ミヤマママコナ >

< 9:52 ウメバチソウ >

< 9:53 オヤマリンドウ >

< 9:59 クモマミミナグサ >

< 10:33 ミヤマカラマツ >

< 10:34 ミヤマタンポポ >

< 10:34 タカネナデシコ >

< 10:36 八方池に到着 >

< 10:37 八方池 白馬三山は厚い雲の中(^^; >

< 10:47 ノコンギク >

< 10:47 タムラソウ >

< 10:48 あまり見かけなかったヤマハハコ >

< 10:48 ヤマホタルブクロ >

< 10:51 クガイソウはほとんど花は終わっていた >
< 八方池を見下ろす場所で昼食を食べ始めるも、またまた雨 >

< 11:26 シロウマアサツキ >

< 11:56 ホツツジ >

< 11:56 ミヤマアキノキリンソウ >

< 11:57 イワショウブ >

< 12:00 ミヤマコゴメグサ >

< 12:25 クモマミミナグサ >

< 12:36 雨に濡れたカライトソウ >

< 12:49 カンチコウゾリナ >

< 12:50 リフトを1本降りた鎌池湿原の入口 >

< 12:52 クロトウヒレン >
< 13:30 駐車場に到着し帰路に着く >