2023年6月27日 早池峰山五合目登山と高山植物  
<標高1,190〜1,700mの登山道>
      


< 五合目1,700m地点より早池峰山山頂(1,917m)を望む > 


< 5時20分 駐車スペースに到着 > 
< ハヤチネウスユキソウとイワウメを求めて、フラワートレッキングにいざ出発 >






< 5時21分 登山口に向かう道路脇にウマノアシガタがたくさん > 


< 5時25分 オオヤマフスマでしょうか > 




< 5時26分 ハクサンチドリも沢山 > 


< 5時34分 ヤマオダマキ > 




< 5時35分 エゾノヨツバムグラ > 


< 5時36分 ギンランも1輪だけ見つかった > 


< 5時39分 これはオオヤマフスマでいいかなぁ > 


< 5時42分 小田越登山口に到着。ここから本格的な登山道 > 


< 5時43分 登山道入り口にニョイスミレ > 


< 5時43分 初見のオサバグサ 終了との情報だったが1輪だけ発見。オサバグサであることは後刻判明 > 




< 6時06分 ズダヤクシュ > 




< 6時10分 樹林帯を進む間はギンリョウソウがあちこちに咲いていた > 


< 6時21分 ミツバオウレンの葉でしょうか > 


< 6時22分 タニギキョウ みつけたのはここだけ > 


< 6時26分 見たこともない大きさのマムシグサ > 


< 6時36分 ミヤマカラマツもここだけ > 


< 6時37分 ツマトリソウ > 




< 6時39分 樹林帯を抜け1合目に到達 予報に反していいお天気^^ > 
< ここで朝食のおにぎりを頬張る。ここからは蛇紋岩の岩場を両手両足を使っての登山 >


< 7時 岩陰に咲くミヤマズマギク > 


< 7時01分 キバナノコマノツメ。五合目まで切れ目なく咲いていた > 




< 7時03分 ホソバイワベンケイもかなりたくさん見られた 初見 > 


< 7時04分 タカネナナカマド > 




< 7時06分 五合目まで途切れなく咲いていたミヤマオダマキ > 


< 7時06分 初見の固有種、ミヤマヤマブキショウマ この花も途切れることなく咲いていた > 


< 7時06分 昨年の何かの花の痕みたいだけど > 


< 7時07分 こちらはおそらくホソバキタアザミ 花柄は昨年のものか > 


< 7時12分 ホソバツメクサ > 


< 7時14分 見たかった花の一つミヤマシオガマ これもたくさん見られた > 


< 7時15分 マイヅルソウ > 




< 7時17分 ムシトリスミレの小群落 > 


< 7時18分 今回の登山最大の目的、固有種のハヤチネウスユキソウ発見 > 


< 7時18分 初見の花、チシマゼキショウ チャボゼキショウかとも思ったが違うようだ > 


< 7時19分 奥の方に固有種のナンブトラノオ発見 初見 > 


< 7時20分 この辺りのチングルマの花は終わっていた > 


< 7時20分 これも昨年のホソバキタアザミではないだろうか > 


< 7時22分 ミヤマクロスゲ > 


< 7時23分 漸く花をつけたチングルマを発見 > 


< 7時27分 沢山の花をつけたホソバイワベンケイ > 


< 7時27分 ツツジ科の少ない中、コケモモを発見、しかしここだけ > 


< 7時29分 ナンブトラノオ 数はあまり多くないものの所々に咲いている > 


< 7時31分 ミヤマキンバイもどこにでも咲いている > 






< 7時34分 ハヤチネウスユキソウ ピークはもう少し先か > 
< 3枚目は固有種の2ショット 固有種3ショットは最後まで撮れなかった(^^; >


< 7時35分 ミヤマシオガマは今がピーク > 


< 7時35分 ミヤマヤマブキショウマもほぼピークか > 


< 7時36分 ミヤマオダマキは今がピーク > 


< 7時38分 ハヤチネウスユキソウ > 




< 7時40分 蛇紋岩のきつい登山道の周囲はほぼお花畑状態が続く > 


< 7時44分 ミヤマキンバイ > 


< 7時45分 ハヤチネウスユキソウ > 


< 7時48分 滑りやすいことでも有名な蛇紋岩 幸いお天気にも恵まれ滑ることはなかった > 


< 7時50分 ナンブトラノオ > 




< 7時51分 ハヤチネウスユキソウ > 


< 7時52分 おそらくウスユキソウの蕾 > 


< 7時57分 蛇紋岩の上でビンスイが囀っていた > 


< 7時59分 ミヤマアズマギク、ハヤチネウスユキソウ、キバナノコマノツメの3ショット > 


< 8時02分 お花畑 こういう写真の中にナンブトウウチソウの葉が必ず写り込んでいるのが分かる > 


< 8時02分 チングルマはそれほど多くはない > 


< 8時03分 ミヤマシオガマのアップ > 


< 8時04分 ムシトリスミレ > 




< 8時04分 チシマゼキショウ 2、3株目 > 




< 8時07分 お花畑 > 


< 8時09分 ナンブトラノオとミヤマアズマギク > 


< 8時10分 二合目に到達 > 


< 8時14分 キバナノコマノツメは群落だらけ > 








< 8時15分 エーデルワイスに一番近いといわれるハヤチネウスユキソウ > 


< 8時22分 白花のミヤマシオガマ > 


< 8時27分 お花畑 > 


< 8時28分 固有種2ショット > 


< 8時28分 三合目に到達 > 


< 8時31分 またまた固有種2ショット > 


< 8時33分 一度だけ見たイソツツジ > 


< 8時35分 お花畑 > 




< 8時38分 初見の花、カトウハコベ > 


< 8時40分 4号目に到達 > 


< 8時43分 ミヤマキンバイ > 


< 8時43分 ホソバツメクサかなぁ > 




< 8時47分 高山の定番の鳥ホシガラス > 






< 8時54分 五合目の手前で期待していた花イワウメ発見 初見 > 


< 8時59分 珍しい高山植物ばかりのお花畑 > 


< 9時01分 イワウメ > 


< 9時01分 ミヤマシオガマのかたまり > 


< 9時02分 五合目に到達 3時間20分所要 > 




< 9時03分 何度撮っても飽きないイワウメ^^ > 


< 9時05分 五合目御金蔵 > 


< 9時05分 五合目から山頂稜線を望む > 


< 9時06分 五合目のお花畑 > 


< 9時07分 イワウメはまだ咲き始めのよう > 


< 9時07分 お花畑 > 


< 9時09分 再びミヤマシオガマのかたまり > 


< 9時10分 イワウメの中に咲くツマトリソウ 隣の葉はウラシマツツジ  > 


< 9時12分 ホソバイワベンケイの群落 > 


< 9時12分 この辺りはイワウメだらけ > 


< 9時12分 お花畑 目的を達したのでここから下山開始 > 


< 9時23分 ミヤマキンバイ > 




< 9時25分 蛇紋岩の大きな岩の上にホソバイワベンケイの大きな株 > 


< 9時25分 チシマフウロの蕾と思われる > 


< 9時30分 再びビンズイに遭遇 > 


< 9時34分 ほぼ真っ白のミヤマアズマギク > 






< 9時37分 終了の情報のあったヒメコザクラ発見 初見 > 




< 9時48分 再びヒメコザクラ 登りの際にこの2か所とも見逃していた >


< 9時55分 ナンブトウウチソウの葉、かなり厚みがある 花はまだ先 > 


< 9時58分 ハイマツの雄花 > 


< 10時11分 登山道の真ん中に咲くハヤチネウスユキソウ > 


< 10時11分 紫色の濃いミヤマアズマギク > 


< 10時41分 ミヤマハンショウヅルの蕾 > 


< 11時17分 無事下山 五合目往復で5時間40分所要 >