2024年4月10日 長命館公園の春の山野草とヒメギフチョウ
<仙台市北部の里山公園の春の草花と蝶/スプリングエフェメラル>

<10:09 到着早々にトウゴクサイシン発見>

<10:11 カタクリも沢山咲いている>

<10:16 階段を上ったカタクリの広場で早速狙いのヒメギフチョウをGET!>

<10:20 西風蕃山で見たナガハシスミレがここにも>


<10:23 色鮮やかなマキノスミレ>

<10:28 カタクリは公園全体で見られる>

<10:38 シュンラン>

<10:38 ウグイスカグラ>

<10:39 開く直前のマキノスミレ>

<10:45 ヒメリュウキンカの群落とハナニラ>

<10:48 エンレイソウが咲いていた>

<10:48 再びナガハシスミレ>

<10:50 シジミチョウの仲間ルリシジミ>

<10:53 再びマキノスミレ>

<10:53 セントウソウ>

<11:08 早くもアゲハチョウも飛んでいた>


<11:10 展望台の広場に群落していたノジスミレ>

<11:21 きれいなタチツボスミレ>

<11:25 ヤブレガサの群落>



<11:28 白くて美しいヒカゲスミレ>

<11:30 再びタチツボスミレ>

<11:34 とにかくこの公園はカタクリが多い>

<11:36 変わった形のアオキの花>




<12:16 ヒメギフチョウの産卵シーン>

<13:10 満開の桜>

<13:13 タチツボスミレ>

<13:17 エンレイソウの群落>


<13:24 ヒメギフチョウ>